大阪の介護スクールを徹底比較!介護職員初任者研修・実務者研修の資格を取るのにおすすめの介護スクールをご紹介します。

みとうメディカル株式会社の口コミや評判

公開日:2022/07/08  最終更新日:2023/03/20

みとうメディカル株式会社の画像
【詳細】
会社名:みとうメディカル株式会社
住所:大阪府大阪市住吉区長居西2-11-14 みとう研修センター内3F・4F
TEL:06-6696-1111
みとうメディカルは、大阪府大阪市にある地域密着型の医療会社です。40年以上の歴史を持ち、薬局、介護、スクール、保育、派遣など、さまざまな方面で事業展開をしています。本記事では「これから福祉関係の仕事に挑戦してみたい」という人にもおすすめのカリキュラムがある、みとうメディカルについてご紹介します。

大阪で介護初任者研修の資格取得におすすめのスクールはこちら

みとうメディカルの介護職員初任者研修の特徴

みとうメディカルでは、介護が未経験の人でも実践的な技術や知識が学べる「介護職員初任者研修」が受けられます。介護職員初任者研修の特徴を4つまとめました。

未経験でも2〜3か月で資格取得可能なプログラム

みとうメディカルでは、介護職員として働くための第一歩となる資格である「介護職員初任者」の資格が取得できます。介護職員初任者は、かつてのヘルパー2級に相当する資格だと言われている資格です。「訪問介護などの福祉の分野で活躍したい」「福祉の知識を身につけたい」と考えている人におすすめの資格です。介護職員初任者の資格は、未経験でも約2か月〜3か月で取得できるため、仕事や学校の合間にライフスタイルに合わせて学習できます。

年齢制限なく誰でも受講可能

介護職員初任者の受験資格は、年齢制限がなく誰でも資格を取ることができます。「終了までの全日程をかかさずにがんばれる人」「やる気のある人」であれば誰でも受講可能です。受講費用は7万5000円で、テキスト代も含んでいます。介護職員初任者の資格は、約2〜3か月で取得可能ですが、開催地が大阪府大阪市なので、通える範囲内かどうか確認しておきましょう。

平日コース・土日コースの2コースがある

介護職員初任者の受講は、平日コースと土日コースがあります。修了評価試験を含めて、合計17日間通うと資格が取得できる仕組みです。1日の授業は、午前10時〜午後5時までの6時間あります。(休憩1時間あり)座学の講義や、実演で食事の介助などの技術を学べます。合計100時間分の講義が行われ、試験に合格するためには約30時間の自宅学習も必要です。もし欠席してしまった講義があれば、別日程に振り替えるか、個別に受講するか選んでください。別日程に振り替えた場合、別途手数料がかかる点には注意しましょう。

大阪府大阪市の介護施設で研修がある

介護職員初任者の講義は、大阪府大阪市内の介護施設で行われます。大阪府大阪市住吉区にある「みとうデイサービスセンターさくら」「みとうグループホームおりおの」「みとう多機能ホームおりおの」といった、みとうメディカルが運営する福祉施設で開催予定です。実習担当の講師もみとうメディカルのスタッフが担当します。

介護福祉士実務者研修も学ぶことが可能!

みとうメディカルでは、介護福祉士の必須研修である「介護福祉士実務者研修」を受けることが可能です。介護福祉士実務者研修がどのような研修なのか、概要をまとめました。

約半年の介護福祉士実務者研修

みとうメディカルでは、「これから介護福祉士の試験を受けたい」と考える人に向けて、介護福祉士実務者研修が受けられるプログラムを用意しています。介護福祉士実務者研修は、通信課題があるため仕事が忙しく、自宅学習しかできていない人でも自分のペースで学習を進めやすいプログラムなのがうれしいポイント。介護福祉士の国家試験合格を目指して、より効率的に学習できます。

所持している資格によって受講料が変わる

介護福祉士実務者研修は、所持している資格によって受講料が変わります。訪問介護2級課程、介護初任者研修などの受講が済んでいる人は、受講料が7万円です。資格を持っていない人は、受講料が12万円で、テキスト代が1万3000円かかります。自分がどんな資格を持っているのか、確認しておきましょう。

通信課題やスクーリングがある

介護福祉士実務者研修は、通信課題とスクーリングをこなさなければなりません。通信課題とスクーリングのそれぞれのスケジュールは、みとうメディカルの公式ホームページから確認できます。取得済みの資格によっては免除される課題もあるため、あらかじめチェックしておきましょう。約2か月半におよぶ通信課題が終わったら、約2か月のスクーリングがあります。スクーリングは午前10時〜午後17時、午前10時〜午後13時、午前10時から午後16時の3つのスケジュールで行われます。介護の資格を持っていない人は、すべての課題とスクーリングをこなす必要があるため、あらかじめスケジュールを調整してくのがポイントです。

みとうメディカルは地域に根差す歴史あるグループで安心!

みとうメディカルは、大阪府大阪市の地域密着型の医療会社です。幼い子どもから高齢者の人を対象に、保育・医療・介護のサービスを提供しています。みとうメディカルが積み重ねてきた歴史や、事業についてまとめました。

創業1972年、40年以上の歴史がある

みとうメディカルは、40年以上の歴史がある医療会社です。もともとは町の小さな薬局からスタートし、大阪府大阪市住吉区・阿倍野区を中心に薬局として規模を拡大していきました。2001年からは高齢者向けの介護事業にも乗り出しており、大阪府や和歌山県で高齢者施設を運営しています。

「ちょっとしたことでも頼られる存在」を目指す

みとうメディカルは、薬局事業、介護事業、スクール事業、保育事業、派遣事業など、幅広い分野で事業展開する医療会社です。薬局事業は大阪市住吉区や大阪市阿倍野区で展開しており、2022年現在では11店舗にもおよびます。介護事業では通所介護部門で4つの事業所があり、入浴や食事、マッサージやレクリエーションなどを提供しています。訪問介護やグループホーム、要介護の方が入居する特定施設など、さまざまな施設を揃えています。

スクール事業や保育事業にも特化

みとうメディカルでは、福祉業界が初めての人でも福祉について学べるようにさまざまなカリキュラムを用意しています。介護職員初任者研修や介護福祉士実務者研修など、介護の最前線で働くために必要な技術や知識を身につけられるのがポイントです。保育事業は大阪市の認可保育園を運営しています。

みとうメディカルは大阪府大阪市にある、地域密着型の医療会社です。あらゆる事業を展開しており、薬局事業、介護事業、スクール事業、保育事業、派遣事業などを通して、多くの人にとっての支えになれる会社であることを目指しています。福祉や介護の技術や知識が身に付けられる「介護職員初任者」の資格が取得可能な講義もあるため「これから福祉業界の仕事がしてみたい」と考える人にとってもおすすめです。また介護福祉士を目指すうえで必須の「介護福祉士実務者研修」も受けられるため、福祉業界を目指す多くの人から人気を集めています。

【大阪】おすすめ介護スクール

イメージ
会社名京進の資格取得 これから介護士未来ケアカレッジ三幸福祉カレッジカイゴジョブアカデミーヒュースウェル梅田
特徴未経験者にやさしいトータルサポート! 新しい介護技術も学べる実技も充実介護士資格取得専門のスクールとして国内トップクラスの実績割引制度であんしん価格の受講料! 3つの幸せを目指す介護介護の勉強と就職活動のWサポートを受けられる介護の現場を知り尽くしたベテラン講師陣が在籍
詳細リンクもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しく

おすすめ関連記事

サイト内検索